インターネット社会と言われてる今、パソコン・スマホは必須アイテムですね!長男(8歳)の友達も、ほとんどの子がスマホを使いこなしてるのを見ます。(うちはまだ持たせたくない…)
寝る寸前までスマホをポチポチは当たり前のような感じですよね。
デスクワークの人は、1日パソコン・スマホで目が疲れてるかと思います。
そんな疲れ目、放っておくとけっこう大変なことになってしまいますよ(>_<)今回は目の疲れを少しでも無くしてくれるグッズを、紹介します!
疲れ目がしんどい…。目元を直接ケアするグッズ5選!
目をたくさん使ったあと、そのままにしていませんか?
完全に疲れが取れるわけじゃなくても、毎度ケアしてあげることでだいぶ楽になるんですよ~!
目元のケアをしてくれるグッズも、たくさん出てるんです☆
これからご紹介するアイテムには、詳細のリンク先も貼っておきます\(^_^)/
★めぐりズム 蒸気でほっとアイマスク
目元ケアの定番といえばコレじゃないですか?♪
たまに使いますがポカポカ暖かくて目の奥までじんわり来る感じがたまらないです。うっかりつけたまま寝ると、起きたら目元が蒸気でビチャビチャに(笑)
★カントリー&ストリーム ナチュラルアイロールオン
美容液が出る先が丸くなっていて、目の周りをコロコロするだけなんですが、ひんやりして気持ちいいし肌が潤うのでシワ改善にも!
★あずきのチカラ
電子レンジで温めて使うタイプの蒸気温熱アイピローです。
あずきで暖まるってすごい発想だ…と共に、豆ってとにかく体に良いことしかないのかと尊敬。くりかえし使えるからコスパも◎!
★パナソニック 目元エステ
見た目はクール!ちょっとウルトラ◯ンのようなルックスになります(*´-`)スチームが目元全体に行き渡って極上の気持ちよさ。完全に居眠りコースです(笑)
★PATCHLY(パッチリィ)
まぶたのたるみを取る、引き上げることを目的としたものですが、結果的にまぶたのツボ押しが疲れ目に効いちゃう嬉しいアイテムです( ;∀;)値段もお手頃、口コミも良いのでお試しあれ!
目が疲れると、頭も痛くなったり他に支障がでてくることもあります。ゆっくり目を休める時間が無くても、1日の終わりにこれらのグッズでケアしてみるのはいかがでしょうか?(^_^)
疲れ目にはツボ押しが効果的?足裏を刺激するツボグッズ5選!
疲れ目には目元を直接ケアするのはもちろんのこと、足裏のツボ押しが効く!なんて、知ってましたか?
足の裏にはたくさんのツボがあって、体の様々な箇所につながっています。
目元につながるツボは、足の甲の人差し指と中指の付け根!
このツボを的確に押せるグッズを紹介します♪
★足つぼマット
あのアメトークで紹介された足つぼマットなんですが、値段はかなりお手頃!かなり痛そうではありますが(^-^;
ツボを押してくれるデコボコが取り外せるので、自分が押したいツボの場所に自由に移動できます♪
★つぼ先生 ハッキリ君
目につながるツボをピンポイントで狙えて、装着したまま靴を履いて歩くのもオッケー!な優れもの。
★アズマ商事 足つぼマッサージ
色わけ、イラスト付きで分かりやすくツボ押しができます。
ピンポイント刺激用のゴルフボールが付いてるのも嬉しい!
★足裏いてーよ
無難な足つぼマットに見えますが、かなり強めの刺激です。
痛いから血流が良くなる!スッキリする!クセになる!口コミから本物感が伝わります(^_^)足から遠いはずの目にも、ぐんぐん刺激が届くはず。
★お風呂でじんわり足裏ほぐし ハード
ゆっくりお風呂で足ツボが押せるタイプです!
浴槽に吸盤でくっつけられるので、のんびり浸かりながら足だけほぐせます♡
足ツボを押せるグッズは、形も使えるシチュエーションも様々、用途別に何種類か集めてもいいですね。
まとめ
私は目が悪いからテレビを見るときも目を細めて見るクセがあるので、眼球の奥や眉間が疲れたり、痛くなることが多いです( ;∀;)
直接目をマッサージしたりまぶたの体操をしたりすることはあるけど、上記のアイテムでぜひとも足裏のツボマッサージもしていきたいですね!(口コミに弱いタイプ)