毎日献立考えて作って…繰り返しご苦労様です!
働いて帰ってきてからご飯作るなんて、頭が回らない日もありますよね。私は専業主婦ですが、常に献立を考えて食べる時間に合わせて下ごしらえを始めて…な毎日を卒業したくなる日も多々(笑)
で作れるクックドゥやインスタントの物もたまには使いますが、毎日となると添加物や調味料なんかが気になってきちゃうんです(^-^;
そんなときに役に立ってくれるのが、炊飯器です!
調味料と材料入れてスイッチを入れるだけで、お肉料理なんかは格段に柔らかくなりますよ♪
それ以外にも、炊飯器では簡単に美味しい~料理が作れちゃうんです!今回はラクして作れる炊飯器レシピをご紹介!☆☆
炊飯器に材料と調味料をポン!簡単レシピでおかずが出来ちゃう?!
炊飯器で簡単に出来るオススメ料理は、煮込み料理です♪
本来、2時間ぐらい煮込んでないと満足いく柔らかさにならない物も、炊飯器で作れば1時間で柔らかく!
そのまま冷ましておけば味も染みて、ガスを使うより節約にもなって最高ですよね(^_^)
これから紹介するメニューに、詳しいレシピが載ったサイトも一緒に載せておきますね♪
♡ 手羽元と大根の煮込み
私も実際よく作ります!鍋を使うより確実に簡単です。
鍋みたいにいちいち確認しなくても、調味料と材料を入れるだけでかき混ぜることもせず、スイッチ押すだけ。
あとは、炊飯完了したら手羽元がホロホロになっています(笑)
♡ 肉じゃが

肉じゃがすら炊飯器で作れる時代になりましたね(*´-`)
柔らかくしようと思って鍋で火にかけてると、いつのまにかじゃがいもが煮崩れちゃったりしますよね。
炊飯器ならそんな心配がありません。
♡ 新玉ねぎまるごとスープ

玉ねぎって意外と柔らかくなるのに時間がかかります!
時間が無くて大体火が通ったぐらいで出すと、玉ねぎのシャキシャキと辛みが嫌いな我が子はもう嫌々食べています(笑)が!!
炊飯器なら野菜もしんなり、柔らかいのでたくさん食べられます♪
普段は、しばらく煮込まないといけないメニュー3品を紹介しましたがいかがでしたか?
炊飯器で一品作ってる(ほったらかし)間に、コンロも効率よく使えるものです。
炊飯器にお米と具材を入れるだけ!?栄養満点レシピでご飯を作ろう
炊飯器で作れるのは、おかずだけじゃないですよ!
そもそもご飯を炊くもの…。なら、おかずがいらないぐらい具が入ったご飯が作れるなら、作っちゃいましょう♪
♡ シーフードカレーピラフ

魚介も野菜もみんなが大好きなカレー味でいっぺんに食べられます☆お米を均等に炒めるのは何気に大変なんですよね。
炊飯器なら気にして炒める心配なしです\(^_^)/
♡ おこわ風の炊き込みご飯
おこわ大好きなんですが難しそうだな~と思ってたら、まさかの炊飯器で( ;∀;)もち米だし、鶏肉も入ってボリューム的にも文句無しですよ~!
♡ 炊き込みビビンバ
ビビンバが炊飯器で出来ちゃうなんて驚きですよね!
味付けのベースは焼肉のタレだから、すごーく簡単(^_^)
炊飯器でも意外と、底のほうにおこげが出来てるのも嬉しいところ♪
子供はただの白いご飯だと味が無いから進まない!なんて、ふりかけ常備の子も多いと思うんですが、野菜も一緒に炊飯器で味つきで炊けば飽きずに栄養もとれますね!
お肉やお魚入りのご飯ならみそ汁だけ追加すれば全然オッケー☆
まとめ
炊飯器でいろいろ作れるとなると、あれもこれもと試してみたくなりますよね!楽チンですし。
でもお使いの炊飯器によっては入れると危険な食材があったりします。専用の説明書をよく確認してから、調理してくださいね!