あまり料理は得意ではないけれど、お弁当を作って大好きな彼とピクニックに行く約束をしてしまった。
料理上手で家庭的と思われたい。
素敵なお弁当をさらっと作れるんだなと思わせたい。
このように料理のことで困ったことはありませんか?
今回は料理が得意じゃなくても、料理ができる女性だなと男性に思われるお弁当作りの方法を紹介したいと思います。
お弁当の作り方とは書いていますが、レシピではなくそれ以外の方法を紹介します。
ポイントは色味?ピクニックのお弁当をおしゃれに見せるためには
通常の食事でもそうですが、見た目の色味はとても大切だと思います。
彼の好きな食べ物を事前に確認しておくことはとても大切です。
しかし、彼が揚げ物が好きだからといって真っ茶色のお弁当だったらどうでしょうか?
緑や赤の野菜が入っていた方が美味しそうで食欲もそそると思います。
個人的には揚げ物だけでも嬉しいですが、野菜が入っていると健康にも気を遣ってくれている感じがしますよね。
でも、野菜が嫌いな人もいます。
そのような時は、かわいいピックを刺したり色つきのカップなどを使うだけで色味が増えだいぶ映えます。
最近では100円均一のお店でも種類が豊富に置いてあるのでおすすめです。
持ち歩いても崩れない?!ピクニックのお弁当の上手な詰め方
ピクニックではもちろん歩くので、お弁当を持って行くとどうして振動で中身が崩れないか心配ですよね。
ここでは多少の揺れでは崩れない、お弁当の詰め方などを紹介したいと思います。
どうしても崩したくないという方におすすめなのは、具だくさんのサンドイッチです。
サンドイッチなので、四角か三角に切りそろえ一つずつラップか柄のついたアルミホイルに包みお弁当缶に少しだけきつめに詰めれば完成です。
いつもより挟む具を多めに入れて、2~3種類作ればそれだけで十分ではないでしょうか。
それでも物足りないと感じたら、おかずを種類ごとに小さめの入れ物に詰めてしまうのも、崩れにくいという点ではいいと思います。
これは、ごはんでも同様だと思います。
通常のおにぎりの作り方で具を多めにしたり、唐揚げなどボリュームのある具をいれてみても楽しめると思いますよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は料理が得意じゃなくても、ピクニックで失敗しないお弁当の作り方を紹介しました。
まずは、なんでも一生懸命やっている姿をみせることで、心はわしづかみできるのではないでしょうか。
全部頑張りすぎると出かける前から疲れてしまいます。
彼の胃袋は事前にリサーチしておいた、好きなおかずを一つだけ頑張って作ることでわしづかみしましょう。
もし、お弁当を開けてぐちゃぐちゃになっていても、一緒に笑ってくれるような男性とピクニックに行きたいですね。