離乳食が始まって2ヵ月になろうとしている次男ですが、予想外に量が増えないのが悩みの私です(^-^;
ただでさえめちゃくちゃ少量の食事を作るのに、それを月齢によってペースト状にしたり少し粒を残してみたり…。
離乳食作りって、手間がかかる!だから少しでも手抜きしながら作れれば…って思ったときに、レンジ調理がありますよ!
レンジで簡単に出来て子供が喜ぶ♡離乳食を紹介します。
レンジを使ってパパっと蒸しパンを作ろう!離乳食から食べれます
レンジで作れる簡単なレシピで人気なのが、蒸しパンです♪
私も作ったことありますが、重たすぎず味のアレンジも出来ておやつで出しても良いです!
ふわふわ~でちょっとモチっとした食感が、子供にウケますよね。
離乳食期の子供も食べられる、蒸しパンレシピ教えちゃいます♡
分かりやすいレシピが外部サイトで載ってたので見てみて下さい。
★レンジでふわふわ蒸しパン
ノーマルな味の蒸しパンです。材料、少なすぎ(^q^)
ちゃんとベーキングパウダーが入ってるので、固くなる心配も無し。
★野菜入り蒸しパン
卵不使用のホットケーキミックスを使った蒸しパンです。
野菜が入ってるけど甘いので、野菜嫌いな子にもおすすめ。
★手づかみ蒸しパン
こちらは一人でもつかみ食べ出来る蒸しパンです☆(見守り必須)しかも牛乳ではなく粉ミルクを使用すれば栄養もばっちり!
★アレルギー対応蒸しパン
アレルギーになる物を入れてない蒸しパンです。アレルギーじゃなくても、離乳食期はまだ色々心配ですよね!
工程も簡単で、冷凍もオッケー!
蒸しパンは、大体何を入れてもオッケーだしベースが甘いから野菜や豆なんかを入れても美味しく、栄養もとれて得です♡
レンジ蒸しパンだけじゃない!小麦粉を使った簡単離乳食
レンジで作る離乳食と言えば蒸しパン!ぐらいの人気ですが、蒸しパン以外にも小麦粉で簡単に作れるレシピ、ありますよ~!
★ホワイトソース
ドリアやパスタ・シチューなど色々なレシピに使えるホワイトソース。冷凍しておけば毎日の離乳食作りがグンと楽になります!
★しらす入りお好み焼き

お好み焼きは色々な野菜を入れつつ、手づかみも出来て助かるメニュー☆しらすでカルシウムもたくさん与えてあげて下さいね!
★かぼちゃミニケーキ
子供が大好きな♡かぼちゃの甘みたっぷりのケーキです。
かぼちゃ自体が甘いので、砂糖の量は少なめでも良いですね。
(離乳食期の子供は胃に負担がかかりやすいので!)
★栄養満点!まるごとうどん
お野菜何でも!お肉・お魚も!好きな物入れてレンジへ!
一食で色々な食材が食べられるレシピです。
とりあえず作り置き冷凍保存で、味付けアレンジで飽きない♪
小麦粉は万能ですよね!節約にもなるので、まとめて作っておいて毎日のおかず一品確定です(⌒‐⌒)
まとめ
子供が食欲ない朝なんかでも、蒸しパンなら食べてくれることもあります!(基本甘いから)毎日作るだけでも大変なんだから、なるべく野菜やフルーツを一気に取り入れたメニューが好ましいですよね。
離乳食期の食事が体の基礎を作るので、基本は素材の味を生かしたメニュー。手助けで甘味料や塩分をうまく使っていきましょう。