人にプレゼントを贈るときは、何にしようか悩みますよね。
相手が幼稚園のママ友となると、いくら仲が良くてもなんとなく失敗できない気持ちになったり。
いつも顔を合わせいるけれど、意外とママの好きな物や嫌いな物を知らなかったりするものです。
そこで、今回はどんな人にも喜ばれるおしゃれなプレゼントを紹介します。
ママ友が喜ぶ誕生日プレゼント3選!3000円以内で買えるアイテム
ここでは、3000円以内で買えるアイテムを紹介します。
まずは子供とも一緒に楽しむことが出来るお菓子です。
お菓子といっても、駄菓子などではなく洋菓子店などで売っている、自分の為ならいつもは買わないと思われる物です。
一粒数百円のチョコレートや、色とりどりのマカロンなどおすすめです。
近くにおしゃれなお店がなければ、通信販売などでお取り寄せしてもいいと思います。
続いては、主婦なら必需品のエコバッグです。
私事ですが、エコバッグは何かのおまけについてきたよくわからない物を使っています。
本当は、おしゃれな物が欲しいのですが、自分で使うエコバッグに何千円も使えない気持ちになるのです。
素敵な物がもらえたら、お買い物に行くのが楽しくなりそうです。
次は労いの気持ちをこめて、ふわふわのタオルと入浴剤をおすすめします。
小さい子供がいると、ゆっくりお風呂に入ることが難しくなります。
そこで、友達からこんなの貰ったから、今夜は一人でのんびりお風呂入っていいかな?とパパにお願いするきっかけにもなるかもしれません。
成功すれば一人でリラックスできる時間も、プレゼントしたようなものです。
ママ友が気軽に貰ってくれるプレゼント!1000円以内で買えるモノ
あまり金額が高すぎると貰った方も気を使ってしまいますが、1000円位だと気兼ねなく受け取って貰えると思います。
まず、紹介したいのはハンカチです。
定番ですがたくさん持っていてもそんなに困らないですよね。
自分で自分のハンカチを買うなら、数百円くらいの物を買うと思うので1000円のハンカチをもらえたらかなり嬉しいと思います。
次はハンドクリームです。
家事をしていると、いつのまにか手はがさがさになっています。
こちらも、1000円のハンドクリームは高級品なので嬉しいですね。
自分では高いと感じなかなか買えないです。
まとめ
今回はママ友に贈る誕生日プレゼントを、値段別で紹介しました。
誕生日がわかっているのなら、事前に好きな物をリサーチしておいたりするのは大切なことです。
日々の生活の中でも、何気ない会話の中で人の好みのヒントは隠されています。
前にさらっと話したことを、しっかり相手が覚えていてくれたらとても嬉しいですよね。
そのことを、踏まえながらプレゼントを選んでみてくださいね。