2020年度からプログラミングの授業が小学校で始まりますね。
私なんかは「プログラミングって言われても・・・?」な感じですよ。
小学校へ入学する前に数字やひらがなぐらいは教えることができても、プログラミングなんてサッパリというパパさんママさんは多いでしょう。私もです。
でもうちの旦那はプログラマー(SE?)なので、そのへんには詳しく、いろいろ調べていたみたい。
それで「これ買おう」って言いだしたのが、Mabot(マボット)と言う丸いブロックみたいなロボット?なんです。
私には「なにそれ?」ですが、旦那曰く「小さい子供でも家庭で楽しみながらプログラミングを学べる」そう。パーツを組み合わせてスマホやタブレットで操作するとかなんとか。
なんだか子供のためというより、自分が欲しいみたい(笑)。
でも実際こういうのは、私なんかよりも子供たちの方がすぐ使いこなしちゃうんでしょうね。私のスマホも勝手にいじってるし。
まあ結局旦那を信じて(熱意に押され)買ってあげようと思っています。
いろいろシリーズがあるんですよね。パーツを増やしたり拡張できるってことは長い期間使えるってことだと思うのでそれは助かります。
やっぱり最初は1番安いスターターキットでいいかな。(旦那はいきなり1番高いプロキットが良いと言ってるけど、それはきっと自分のためなので無視)
あ、そうそう、私みたいな親のためにオンラインレッスンもしてくれるみたいだから、ちょっとこれを機に子供と一緒に勉強してみようと思っています。これは嬉しいサービスですよね。私もちょっと楽しみになってきました(笑)。
リンク
リンク
リンク
リンク