春キャベツは食べやすく、そのままでも煮ても炒めても美味しいですよね。
鮮やかな緑なので、食卓も華やぎます。
そこで今回は、春キャベツを使った簡単で人気のあるレシピを紹介します。
とても簡単な、調味料以外はキャベツと卵だけのレシピです。
材料は、
- キャベツ1/4個
- 卵3個
- 中華だし大さじ1/3位
- 酒大さじ3
- こしょう少々
- 片栗粉大さじ1/2
- ごま油大さじ1
だけです。
まずは、溶き卵に軽く塩をいれ半熟のざっくりとした炒り卵を作り、フライパンから取り出しておきます。
つぎに、キャベツを5㎝位のざく切りにし、軽く塩を振り好みの堅さになるまで炒めます。
そこに、中華だし、酒、こしょうを入れ炒め、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
そして炒り卵を戻し、まぜあわせ仕上げにごま油を回し入れて完成です。
春キャベツレシピの中で一番人気はこれ!今夜の晩御飯にいかがですか?!
ここでは、すぐにでも食べたくなる人気のレシピを紹介します。
それは、キャベツ料理にはかかせない回鍋肉です。
材料は、キャベツの大きめの葉4~5枚、ピーマン3個、豚バラ切り落とし2~300g。
調味料は下味用に、酒大さじ2と醤油小さじ1/2をまぜ準備しておきます。
その他には片栗粉を1/3,生姜とにんにくを各1切れ。
そして、からめるタレとして、オイスターソース大さじ1~2、豆板醤小さじ1/4、醤油小さじ1/2、味噌小さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1をまぜておきます。
作り方は、キャベツとピーマンは食べやすい大きさに切り、豚肉はビニール袋に入れ下味用の酒と醤油をも入れもんでおきます。
そのビニール袋に片栗粉を入れよく振ります。
フライパンに火をいれ、温まってきたらみじん切りにした生姜とにんにくを炒め、香りが出てきたら豚肉を入れて炒めます。
そこにキャベツとピーマンをいれ、蓋を2分位して蒸し焼きにします。
そして、作っておいたタレを回しかけ大きく混ぜて完成です。
お好みで塩コショウをしても美味しく食べられます。
春キャベツの栄養は?!健康に効果的な食べ方は?!全貌を徹底解明!
そもそも、春キャベツとは3~5月位に手に入るものの事をいいます。
栄養はビタミンやカルシウム、カリウムや食物繊維などが豊富に含まれています。
特にキャベジンというビタミンUが含まれていて、胃粘膜を正常に整える働きがあるので胃腸が弱い人におすすめです。
まとめ
今回は春キャベツを使った簡単レシピや栄養価について説明しました。
普通に食べても美味しいキャベツに、さまざまな栄養素が入っていて嬉しいですよね。
ぜひ、紹介したレシピを参考に、春キャベツを楽しんでもらいたいです。